世界遺産ハロン湾を訪れる
                                 
                                   
アジアンクルーズ


         成田空港✈ ーー✈シンガポール〜〜〜タイ〜〜〜ベトナム〜〜〜香港✈ーー✈成田
      
     
    
     乗船  シンガポール〜〜〜レムチャバン(バンコク)〜〜〜ブーミー(ホーチミン)〜〜〜チャンメン・ダナンフエ
         〜〜〜ハノイ(ハロン湾)〜〜〜香港    
 
             
客船   セレブリティ・ミレニアム  

            1     2     3   31

シップデーター
  総トン数; 91,000トン  全長; 294m  全幅; 32m  喫水; 7.9m  巡航速度; 24.0ノット
  乗客定員; 2,138名


     2月の小雪降る我が家をでてシンガポールに着くと30度を超える真夏
  

    シンガポール共和国
        赤道の1度北の位置にある。アジア有数の近代国際国家。国名は獅子の都という意味
        1965年に都市国家として独立以来、多民族都市で東南アジアの流通・経済の中心地
        通貨はシンガポールドル(SGD)
        環境に配慮され、ゴミを捨てたりすると罰金が科せられる。
        日本との時差−1時間

          
  シンガポール港に停泊しているセレブリティから見えているマリーンベイサンズ

         4  


  マリーナ・ベイ・サンズ
    タワー1,2,3と3つの超高層ビルを屋上で連結している
    その屋上は船形のプールと庭園になっているになっている

   宿泊をしなくても 地上200mの56階の空中庭園に専用エレベータで上ることが出来る
    
    7          5           6    
                                  地上から200mの屋上からシンガポールの港が・・・たくさんの船舶が停泊し
                                  反映していることが分かる・・・・・私達の乗っているセレブリティも見える








    マリーナベイサイズの続きには熱帯植物園がある。
   
   ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(近未来型ガーデン)

        8                 9      10   11    

                                  スーパーツリー(高さ25m〜50mのツリー18本)

     
      シンガポールを出港したセレブリティ・ミレニアム2日間の終日航海をして

             13     12                    
 

                              3日目の朝太陽の上がるタイ首都バンコクのレムチャバンに入港

                                 14



   

     タイ王国

バンコク
「東洋のベニス」と言われている美しい町

町中では昨年亡くなられた国王の写真を飾り喪にふくしたり、黒い幕を張った公共施設があり、国民の王に対する心を知ることが出来た。

         15  

         16  町中はトゥクトゥクと呼ばれるオートバイを改良したタクシーが、日本車もたくさん走っている
                                      オートバイが人々の足になっているよ          
  
バンコクの町を流れるチャオプラケオ川をクルーズしながら王宮・王宮寺院・暁の寺などを巡りました。
   
    18


           王宮(パスポートを見せて門内に入る)

          19  24

     王宮内にあるワット・プラ・ケオ(エメラルドの寺)
         大変豪勢できれいなお寺です
         エメラルドの仏はタイ国の本尊仏で年衣替えがされる3回王様の手でされるそう
    20    22          23    

                  
                      
   「 暁の寺」と呼ばれているワット・アルン

        修復中だったが、モザイクのような模様のきれいなお寺です
         (帰ってから三島由紀夫の<暁の寺>を読んでみましたが、弁護士の主人公が仕事で滞在したホテルから見えていたのが暁の寺
          タイのお姫様に心を寄せるというもので、文体・内容とも私に合わなかった。暁の寺に失礼)

        25     26     27


    タイの国は80パーセントの国民が仏教を信じ、バンコクでは新旧ビルの間にワットと呼ばれる800を越える寺院が建っている
 
           28                
   王宮御座船の飾ってある所・50人で漕ぐ歴代の大きな御座船が並べてあった
   戴冠式などで使われるそうです


    29           30

    蓮がきれい                           水上生活の家



 パタヤー にも行ってきました 
   ベトナム戦争時・アメリカ軍の兵士が海水浴に来ていたというパタヤの町と海水浴場
   波打ち際にはきれいな貝殻がたくさんありました      
34     33     32   35

   
    タイ国には、日本企業が4000もあるそうで大変親日的な国だそうです。
    タイの通貨はタイバーツ(THB)
    時差−2時間
     

   ベトナム社会主義共和国

南ベトナム
 
ホーチミン 
     ベトナム最大の都市、かってのサイゴン。1986年新経済改革「ドイモイ」を出発点にしてたくさんの外国企業が進出
     町には高層ビルが建ち並び、そのビルの間をたくさんのオートバイが行き交っている
        ・・・・・・車窓から・・・・・・
 

             36

福海寺(中国寺院)
   お金の入るお寺だそうで日本円でお賽銭を出す赤いおみくじのようなものをくれた
   お財布に入れておきました
37      38    39


ホーチミン統一会堂(旧大統領官邸)
    この大統領官邸に1975年解放軍の戦車が門に突入してベトナム戦争が終結した場所
    官邸の下には地下に戦争時の指令室が地下にある
    内部は外国の要人との応接間や会議室がある
         
40   41    43  44

                         ホーチミン大教会 (歴史的建造物)

                                                      45  

      ホーチミン郵便局 (フランス統治時代のフレンチ・コロニアルの歴史建造物)

  46  47  48


  ホーチミン市博物館

49       50

市動植物園

 51  52  53 
  
中央ベトナム
フエ観光
・・・・・・車窓から・・・・・・・

54      55    56

トゥア・ティエン・フエ宮
     私達が行ったフエ宮へ天皇皇后両陛下が訪問されたそうで歓迎の看板が私達を迎えてくれた
     フエはベトナム戦争時南と北の接点なり攻撃も激しかったそうで、地下にはベトナム人によるトンネルが何十キロにもわたり掘ってあるそう
     グエン朝の王宮でベトナム戦争で爆撃を受け破壊されたがベトナムの人の器用さで元と同じように復元したと言うことでベトナムでいち早く世界遺産に認定された
     中国の紫禁城をまねたものだそう。

57      58     60    59
  
回廊を進んでいくと広い敷地内には復元されない所にでて未だ戦争の爪痕が生々しく残っている

61     62      63    64

皇后宮を見て外に出る
65    66 

周りは堀で囲まれて蓮が・・・・                                                     シクロ自転車タクシーが待機している

    67   68        69
 
ティエン・ムー寺院
   フォーン川のほとりにある寺院
   寺院までの道沿いのお店
   72      70    71   78
      フォーン川                                                                                   サトウキビを絞って売っている


   ティエン・ム寺院の象徴は七層のの塔
   天女が降りて建てたといういわれの寺院


  74   73    75    76
                        

        77
     ベトナム戦争時仏教に対する弾圧に抗議し、この寺の住職がこの車でサイゴンまで行き、焼身自殺をし抗議した。
    車の後ろにはそのときの写真が貼ってある。

  ドゥ・ドゥック帝廟
     王の別荘として使われていた


79   80      82   85                                                         83    84


ホイアン観光
86    87  88


89   90  

   91     92   93









北ベトナム
  ハロン湾
   ハロン湾内には、何千もの石灰岩で出来た島々が点在し、海中から突き出すようにそびえる先端のとがった奇岩の風景は世界遺産にしてされている
  セレリティは奇岩の中を進んでいった、客船では普段へりボートのある船首部は入ることが出来ないが、特別開放しハロン湾の景色を見せてくれた。
  あいにく曇り空でかすんで見えてるのが残念
 
      97     96   95


     2日目はジャック船が錨を降ろしているセレブリティの乗客を乗せるために集まってきてる

      98   108    100 

鍾乳洞のある島に立ち寄り鍾乳洞の中に・・・・・

103         102       101     107



                               それぞれの奇岩に名前がついている

                         105    104       

     
    バイチャイ
     3日目はハロン湾に停泊している客船から対岸のバイチャに上陸
     湾には3隻の大型船が停泊

    109

    バイチャイでは昼食にベトナム料理のホーを。
    ベトナムのビール 2万ドン(日本円で100円)物価が非常に安い
    地元のマーケットでベトナムの手作りのバックや、カードなどのお土産屋さんで楽しむ
    
    ロイヤルハロンホテルで水上人形劇を見るまで、ベトナムコーヒーを飲む。ミルクはコンデンスミルクで甘くておいしかった。
    人形劇は生演奏で大変おもしろかった
    110   111 112 113  114
  
   夕食は地元のシーフードなどのバイキング方式のおいしい食事を・・・
   こんのホテルでは大変素敵な女性が澄んだ音色の珍しい楽器で日本の曲を奏で迎えてくださった。
   音を聞かせることが出来ないのが残念・・・・・・・
             
               115  116 


                       117  夜・船にreturn


    香港
   

      119   118   120  121

        入港を待つ綱取りの人たち                                    ターミナルは大きく、タラップも自動的                   埠頭では客を迎えるキャラクターが待っている
    122  124 
     
                                     足場を竹で組んでいる・・・・大丈夫なのかな?


        125    123  126  127


        128   129  130

           


    
                    132      133  

                      船に乗ってレストランへさすが水の街

         131    134
  
                
         ベトナムの南から北にさかのぼってその違いを知ることが出来たのはよかった           
        
           4カ国を巡ってクルーズの旅は、終わりを告げた











                                   top